救助隊からのお知らせ

救急法講習会のご案内

 

 

 
 

 


                                                

                     主催 大阪府勤労者山岳連盟

                     大阪府山岳連盟

 山でもし仲間や周りの人が事故に遭い怪我をしたら… あなたはどうします?適切な応急処置が出来ますか?山の中では街中のように5分もすれば救急車が来るわけでは有りません。あなたを含めた周りの人たちの応急処置により事故者の生命が救われ、早期の社会復帰が叶うのです。

 今年も下記要項にて2日間に渡り救急法の講習会を開催いたします。 

 

 ・内容  山中においての応急処置(自分達の持っている装備で何が出来る!)

・日時   平成23年7月2日(土)午前9時00分受付開始   午後5時終了

3日(日)午前9時30分講習開始  午後4時終了

  ・場所 大阪科学技術センター 405号室  大阪市西区靭本町1−8−4

(地下鉄四ツ橋線 本町駅㉘番出口北へ徒歩3分)

  ・定員  25名

  ・参加費 5000円(教材費、資料代込)当日徴収

・講師  悳 秀彦(日山協遭難対策常任委員)

・持参していただく物     筆記具

・問い合わせ、申込先     

Fax:06-6972-2058(府連事務所)

   Email:cphgb200@hct.zaq.ne.jp  Tel:090-5643-5193(砺波)

 

※ 講習は実技中心となりますので動きやすい服装、特に女性の方はスラックス等でご参加下さい。

 


救急法講習会申込書

 

氏名                         男   女   年齢(    才)

住所 〒

 

電話番号(自宅または携帯どちらか連絡が取れやすい方)

 

所属 労山・岳連 所属会(         )       無

*平成23年6月25日(土)必着(尚、定員になり次第〆切ります)

  申し込み完了後、「申込確認書」を送付します。

救助隊交流山行のご案内

 

 

 
 

 

 


救助隊員相互の交流山行ですので、楽しく行ないたいと思います。

クライミングパーティは、基本として、それぞれ組んでご参加ください。

ハイキングや縦走でもOKです。

日時: 6月17206月第3金曜夜〜月曜日       

場所: クライミングは屏風岩周辺

     縦走の場合は奥穂高岳や槍ヶ岳等に行けます。       

        土曜日の夜は小梨平で交流会を開催したいと思います。

108回沢搬出訓練のご案内

 

 

 

 
 

 

 


 今年も、沢の搬出訓練を行います。ご予定に入れておいてください。

@       日時  : 2011年7月10日(日)  7:00 〜14:00 予定  

A       訓練場所、集合場所: 比良 奥の深谷(予定)

B       持ち物 :登攀用具および沢用装備一式ヘルメット・軍手・確保器・シュリンゲ・ハーネス   必携。渓流シューズまたは、わらじ・地下足袋。雨具・着替え・行動食等。宿泊装備一式

C       内容 :足場の悪い、沢での搬出訓練です。今年は少人数でできる対応について検討してみる予定でいます。

D       参加申込みについて

ご連絡は、救助隊事務局まで

       E-mail  rescue@osakarosan.mi.to  まで

       電話&FAX 06-6953-2802 (22:00までに留守電にご登録ください。)

E       注意事項:自己の安全を確保できる方に限ります。(訓練中の怪我は、自己責任となります。) ご了解の上ご参加願います。

 

大阪労山連盟事務所  06-6972-2057 (TEL) 06-6972-2058(FAX)

Email rescue@osakarosan.mi.to

 

inserted by FC2 system